小さなイボから大きなイボまで~イボ治療百科~
イボに効果のある市販薬のなかでも、ここでは口コミ評価の高い「ヨクイニンS(コタロー)」についてまとめてみました。
コタロー(小太郎漢方製薬)のヨクイニンSの製品概要欄に記載されている効果・効能は、「皮ふの荒れ・イボ」のみ。
つまり、肌荒れとイボに特化した市販薬だといえます。
イボ用の市販薬のなかでは歴史のある薬なので、年配者の方には「イボならコタロー」という人もいるほど。
皮膚科の医師でもイボ治療にはヨクイニンS処方するなど、その実力は確かなものといえるでしょう。
ここまでコタローのヨクイニンSが支持されるには、もちろん理由があります。
それは配合しているヨクイニンの質の高さ。
上質のハトムギからとれる種子から抽出されたヨクイニンエキスは、栄養価が高いので、からだのなかの水分循環を整えるとともに、水毒体質改善や清熱排膿を促進するはたらきがあります。
そのため、イボだけでなく肌荒れなど、お肌のトラブル全般にも効果があるというわけです。
歴史のある市販薬であり、皮膚科で処方されることもあるほど、効果が支持されているヨクイニンS。質の良いハトムギから抽出したヨクイニンエキスを配合し、イボや皮膚荒れを改善してくれます。口コミでは「顔のブツブツが減った」「シミが薄くなってきた気がする」「イボが取れた」などの声がみられました。
ただ「服用後にお腹の不調を感じた」「風味が独特」など、飲みにくさを感じた声も。試してみる価値はありそうですが、服用後も改善されない、または悪化した場合は受診し、病院での治療に切り替えましょう。
また、イボができにくい肌にするために杏仁オイルを取り入れるのがおすすめ。べたつかないオイルで肌の保湿力を高め、硬くなった角質をやわらかくしてイボのできにくい肌へと導いてくれます。
ヨクイニンSなどは市販薬のなかでも評価の高い薬です。しかし、人によっては、なかなか効果があらわれないことも少なくありません。病院での治療方法についてもチェックしてみてください。
イボ治療におすすめ
杏仁オイル厳選3選
加齢によるイボは乾燥や紫外線ダメージが原因とされています。
乾燥や紫外線から肌を守る杏仁オイルを、下記基準でピックアップしました。
条件に当てはまったのは次に紹介する3商品のみ(2018年7月時点)。ぜひチェックしてみてください。
アプリアージュオイルS | アプリコットカーネルオイル | E-Oil+(イーオイルプラス) | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
原料国 | 南フランス | モロッコ | 不明 |
原産国 | 日本 | アメリカ | 日本 |
天然由来成分 | 杏子オイル+ヨクイニン+その他5種類 | 杏子オイルのみ | 杏子オイル+ヨクイニン |
分類 | 医薬部外品 | 化粧品 | 化粧品 |
公式 サイト |