小さなイボから大きなイボまで~イボ治療百科~
ここでは、杏仁オイルを使った自分でできるイボ対策アイテムのうち、「薬用杏仁オイルAPRI」についてまとめています。
年齢肌に悩む女性からの支持を集めている、杏仁薬用オイルAPRI。
5種類の植物エキス、5種類の植物オイル、ビタミンEが配合されています。
こちらのオイルの特徴は、1本のなかに、アンズの種の核部分である杏仁(きょうにん)400個分もの杏仁油を凝縮している点です。
杏仁油は皮脂と近い成分で、老人性イボ・角質が硬化したブツブツのほか、乾燥肌でカサカサした肌、元気のなくなった肌など、加齢による皮脂分泌低下が原因のお肌トラブルに力を発揮してくれます。
その凝縮された杏仁油のエキスの濃さから、使用量はたったの2、3滴でOK。
サラっとのびるので、つけごこちもオイルっぽさがなくて快適です。
また、カンゾウ由来エキスも配合しているので、抗炎症作用も期待できます。
杏仁400個分の杏仁油がギュッとつまった杏仁薬用オイルAPRIは、乾燥しがちな肌に潤いを与え、新陳代謝を整える働きをもっています。
老人性イボや角質硬化によるブツブツ、乾燥肌などにアプローチしますが、口コミで目立つのはその「使いやすさ」。ほんのり甘い香りが好評なうえ、オイル特有のべたつきがなくサラッとした使い心地が人気です。使い続けることで肌がもちもちになったとの声もあり、乾燥しがちな肌の強い味方となってくれそうです。
薬用杏仁オイルAPRIのほかにも杏仁オイルではさまざまな種類が販売されており、精製方法や含まれている成分・香りなどの特徴が異なります。いくつかおすすめの杏仁オイルを紹介していますので、好みに合う杏仁オイルを見つけてみてくださいね。
イボ治療におすすめ
杏仁オイル厳選3選
加齢によるイボは乾燥や紫外線ダメージが原因とされています。
乾燥や紫外線から肌を守る杏仁オイルを、下記基準でピックアップしました。
条件に当てはまったのは次に紹介する3商品のみ(2018年7月時点)。ぜひチェックしてみてください。
アプリアージュオイルS | アプリコットカーネルオイル | E-Oil+(イーオイルプラス) | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
原料国 | 南フランス | モロッコ | 不明 |
原産国 | 日本 | アメリカ | 日本 |
天然由来成分 | 杏子オイル+ヨクイニン+その他5種類 | 杏子オイルのみ | 杏子オイル+ヨクイニン |
分類 | 医薬部外品 | 化粧品 | 化粧品 |
公式 サイト |