アンミオイル
自分でできる肌荒れケアの杏仁オイルのうち、このページでは「アンミオイル」についてまとめてみましょう。
杏仁オイルの質にこだわったアンミオイル
アンミオイルは、精製時に熱を加えたアプリコットカーネルオイルと異なり、常温絞りの製造法にこだわって抽出された良質のオイルです。
常温で丁寧に絞ることにより、貴重な成分が破壊されることなく抽出できるほか、質感もよりマイルドになるというメリットがあります。
そのため、杏仁オイルに含まれるオレイン酸、リノール酸、αリノレン酸、パルミトレイン酸などの脂肪酸の質が損なわれません。
鮮度を保つために多量生産はせず、その都度、需要に応じて生産するこだわりようです。
この良質の杏仁オイルをベースにヨクイニンやスクワラン、月見草油やヨモギエキスなどの植物成分をたっぷりと配合。ダメージ肌を整えて保湿する効果があります。
アンミオイルの製造元は日本製。体質的にお肌にやさしいものを使いたい方にもおすすめです。
口コミから見るアンミオイルの魅力
アンミオイルの愛用者による口コミでは、「オイルを数滴たらして伸ばす」というシンプルな使い方で、しっとり感が長時間キープするようです。
化粧水のあとにたったこれだけのケアで、肌に潤いとモチモチ感を与えてくれます。とくに季節による肌の乾燥で悩んでいる方の保湿対策にピッタリなスキンケアアイテムと言えるでしょう。顔だけではなく全身のスキンケアに使用できるので、乾燥しやすい膝やひじのケアにもピッタリです。
さらに、本物の杏仁豆腐みたいな甘くてこうばしい香りにも定評あり。思わずデザートが食べたくなるくらい、アンミオイルに魅せられているリピーターも多いようです。スキンケアの手間を減らしながらしっかり保湿対策をしたい方におすすめでしょう。
このほかにも、人気の杏仁オイルを使った医薬部外品や化粧品がたくさんあります。くわしくは特集ページでご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
【特集】おすすめの
杏仁オイル>>
【アンミオイルの商品情報】
- 販売元/ジーランドビフー株式会社
- 価格/7,700円(税込)
- 内容量/30ml
- 成分/キョウニン油・スクワラン・月見草油・ミリスチン酸オクチルドデシル・グリチルレチン酸ステアリル・トコフェロール・ヨモギ葉エキス・ヨクイニンエキス
イボ治療におすすめ
杏仁オイル厳選3選
加齢によるイボは乾燥や紫外線ダメージが原因とされています。
乾燥や紫外線から肌を守る杏仁オイルを、下記基準でピックアップしました。
- 原産国・原料国がしっかり明記されている
- 公式サイトが存在して販売元が明確な商品
条件に当てはまったのは次に紹介する3商品のみ(2018年7月時点)。ぜひチェックしてみてください。
|
アプリアージュオイルS |
アプリコットカーネルオイル |
E-Oil+(イーオイルプラス) |
|
 |
 |
 |
原料国 |
南フランス |
モロッコ |
不明 |
原産国 |
日本 |
アメリカ |
日本 |
天然由来成分 |
杏子オイル+ヨクイニン+その他5種類 |
杏子オイルのみ |
杏子オイル+ヨクイニン |
分類 |
医薬部外品 |
化粧品 |
化粧品 |
公式 サイト |
公式 サイトへ |
公式 サイトへ |
公式 サイトへ |