小さなイボから大きなイボまで~イボ治療百科~
こめかみにできることが多いイボについてまとめました。
青年性扁平疣贅とは、0.5~1cm程度で米粒よりも小さいイボとなっており、特に若い年代の女性にできやすいのが特徴です。非常に小さいイボであるため放置してしまう人も多いものの、皮膚より盛り上がっているため気になりますよね。
大きな原因は傷口からヒトパピローマウイルスと呼ばれるウイルスに感染するためです。顔のほか、腕に発生することもあり、狭い範囲内にたくさんできる特徴を持っています。
痛みなどの症状はほとんどありません。ただ、まれにかゆみを伴うことがあります。 かゆみに関しては、状態が改善に向かっている時のサインとして現れることもあるため、それから数週間で自然に改善することも少なくありません。
しかし、かゆいからといって皮膚を傷付けてしまうと色素沈着などを起こしてしまう恐れもあるので、できることならば早めに治療に取り組むように心がけましょう。
治療は、液体窒素を使ってイボを凍らせる治療法が取られるのが一般的です。ただし、この治療法は跡が残ってしまうこともあり、こめかみにたくさん青年性扁平疣贅が発生している場合には、跡が残っても大丈夫かよく考えておきましょう。
跡が残ると困る場合には医師に相談し、その他の治療法がないか確認してみてくださいね。例えば、漢方薬の内服といった方法もあります。免疫を活性化させる働きを持ったヨクイニンを取り入れるのも効果的とされているので相談しましょう。
大きな原因はヒトパピローマウイルスの感染ではあるものの、感染経路がはっきりしないため原因の予防は難しいと言えます。ウイルスに強い体を作るため、免疫力を高めるなどの対策をとりましょう。
脂漏性角化症とは、頭にできやすいイボとして知られているものの、頭部に近いこめかみに現れることもあります。大きな原因は、皮脂分泌が過剰な状態になること。
別名では老人性イボとも言われており、加齢による皮膚の老化も原因の一つになります。肌の新陳代謝がうまく行われなくなり、古い細胞が残ってしまうとシミとして蓄積し、それが盛り上がることによって脂漏性角化症が発生してしまうのです。
症状としては、ざらざらしたできものが発生します。初めは1から2mm程度の小さいものであるものの、放置しておくと少しずつ大きくなり、黒くなることもあるため目立ちやすいのが特徴だといえるでしょう。
狭い範囲で多発してしまうこともありますが、こめかみは正面から見た時に見えにくいため、発生しているのに気づけない方も多いようです。
小さなものについては、電気焼灼することで簡単に治療をすることが可能となっています。基本的に飲み薬や塗り薬で状態が改善することはないので、この点については注意しておきましょう。
そのため、ドラッグストアなどで薬を買ってきて塗っている方は病院での治療に切り替える必要が出てきます。放置して大きくなってしまった場合には手術が必要になるので、できるだけ早い段階で医師に相談したいですね。
もともとシミだったものが脂漏性角化症になることもあります。ここからもわかる通り、シミの予防が脂漏性角化症の予防にもつながるといえるでしょう。シミの大きな原因は日焼けであるため、紫外線対策をしっかり取りたいですね。
また、食事では肌の新陳代謝を高めるためにしっかり栄養素をとるように心がけていくことが重要です。
こめかみにイボが発生しているのに気づいたら、次のような対策を取ってみましょう。
青年性扁平疣贅の場合は自然に治ることもありますが、脂漏性角化症の場合は病院で治療を受けなければほとんど改善は期待できません。
できてしまってから生活習慣病を改めたとしても大きな変化は見られないので、自宅治療というよりも病院での治療が中心になってくるでしょう。
予防の目的で生活習慣を改めたり、肌の新陳代謝を活発にするための対策を取るのは効果的なので、一度こういった症状が起きてしまった場合も予防に取り組んでみてはどうでしょうか。
特に脂漏性角化症の場合は市販されている薬を塗ったとしても効果は得られないので、気をつけておかなければなりません。間違った対応を取っているうちにどんどん脂漏性角化症の状態が悪化する可能性も考えておく必要があります。
やはり病院での治療が重要になっていくでしょう。手術のほか、凍結療法、レーザー治療、電気外科的治療など様々な方法が用意されています。
どちらの場合も緊急性のあるトラブルではないので慌てる必要はありませんが、特に美容的な問題を感じて治療に踏み切る方が多いようです。早い段階で治療を済ませておいた方が傷も小さく、治りも早いので、こめかみにできているイボに悩んでいる方は放置するのではなく、病院での治療について検討してみましょう。
病院によって治療方針は異なるため、自分が望んでいる治療が受けられるかどうかについて事前に確認しておくと安心です。まずはカウンセリングに足を運び、どのような治療法が選択できるのかについて話を聞いてみてはどうでしょうか。
イボ治療におすすめ
杏仁オイル厳選3選
加齢によるイボは乾燥や紫外線ダメージが原因とされています。
乾燥や紫外線から肌を守る杏仁オイルを、下記基準でピックアップしました。
条件に当てはまったのは次に紹介する3商品のみ(2018年7月時点)。ぜひチェックしてみてください。
アプリアージュオイルS | アプリコットカーネルオイル | E-Oil+(イーオイルプラス) | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
原料国 | 南フランス | モロッコ | 不明 |
原産国 | 日本 | アメリカ | 日本 |
天然由来成分 | 杏子オイル+ヨクイニン+その他5種類 | 杏子オイルのみ | 杏子オイル+ヨクイニン |
分類 | 医薬部外品 | 化粧品 | 化粧品 |
公式 サイト |